Inquiry 1年探究 〜窯神神社で調査活動!〜 「今日はどんな活動をしようか?」と授業の最初に投げかけると、「また、QRコードで動画を見たい」「ザリガニを調べたい」などと子どもたちからはもっと調べたいという意見が出ました。前回、NHK for shool のミクロワールドの映像を見たので... 2021.04.27 InquiryMercuryNeptune
Earth 情報 ~Apple Pencilの使い方とGoogle Meetの習得~ 先週の情報の授業では、Apple Pencilの使い方スキルを習得しました。初日はApple Pencilの接続の仕方を学び、2日目以降はメモアプリにお絵描きをしました。説明した色やペンの種類の変え方だけでなく、重ねると色が濃くなることを自... 2021.04.21 EarthJupiterMercuryNeptune
Inquiry なぜ?どうして?がいっぱい 〜1年生の探究の時間〜 教 師:「今日の時間は何をしようか?」 子ども:「自分の好きなことを調べたい!」 子ども:「アメリカザリガニのことが知りたいなあ」 授業の始まりのシーンです。 今日は、iPadを使って、NHK for School のミクロワールド... 2021.04.19 InquiryMercuryNeptune
Earth OriHime がSOLANにやってきた! 今日から分身ロボットOriHime(オリヒメ)がSOLANに登場 いろいろな事情で距離や身体的問題によって行きたいところに 行けない人のもう一つの身体が「OriHime」です。今日は福岡、北海道、兵庫、熊本から子どもたちに元気に声かけをし... 2021.04.19 EarthJupiterMercuryNeptune
Alexandria アニマシオン 今日は、司書の向井先生が1・2年生を対象に読書へのアニマシオンをしてくださいました! 先生チームによる朗読劇 「にゃーご」 向井先生の読み聞かせ くいしんぼうのトゥース はじめてのお... 2021.04.15 AlexandriaJupiterMercuryNeptune
Earth 情報 ~iPadで写真撮影スキルを習得~ 先週より、習得型の15分授業である「情報」の授業が始まりました。 iPadの歴史や特徴について知り、カメラアプリを使ってラーニング・コモンズの好きな場所の写真を撮影しました。2/3年生は撮影後に明るさやフィルタを編集し、最後はクラスメイト... 2021.04.13 EarthJupiterMercuryNeptune