


2-1 Jupiter クラス学級通信 No.2
クラスのルールを決めました
先週の水曜日、クラス全員の話し合いでルール決めを行いました。クラス会議のやり方の通り
1、ハッピーサンキューナイス
2、課題の共有
3、解決方法の話し合い
の3つの流れで行いました。...

考える技をゲット!
瀬戸SOLAN小学校では、「先生、何をしたらいいですか?」ではなく、主体的に「先生、私たちはこれをしたいです。それはこのような理由と根拠からです。」という子どもを育てたいと考えています。
そのために思考力の育成は必須です!
子どもたちは...

元気いっぱい1年生の探究学習
今日から1年生の探究学習がスタートしました。ラーニングコモンズにやってきた子どもたちに「今、どんな気持ち?」と問いかけると、子どもたちは「何をするのかなあ?楽しみ」、「ワクワクしてる!」と目を輝かせて話してくれました。
今日の授業のめあて...

Microstep for SOLANスタート!
2・3年生を対象に、Microstep for SOLANのアカウントを配付しました。
他のドリルアプリと異なり、答えを含む4択から選択するのではなく、自分はどのくらい覚えたかを自己評価していきます。覚えるのではなく、流し見ることで覚えて...

3-1 Earthクラス学級通信 No.1

今日から探究学習がスタート!
2年・3年合同で「探究の世界をのぞいてみよう」というテーマで学習に取り組みました。
授業の最初に「今の気持ちは?」と聞くと、「何する学習なのかなあ??」「よくわかんない?」という子どもたちの声。
探究学習は「自分で創る学習であること」「...

授業が始まりました
体育の授業です。大きなグランドで楽しく運動します。
ラーニングコモンズで情報の授業です。iPadの使い方について15分のモジュールで学びます。
音楽の授業です。カホンのイスを叩いてみました。

ライブラリーツアー(1年生)
1年生を対象にライブラリーツアーを開催しました。
目標は1年間に200冊の本を読むことです!第一歩として、ひとり1冊の本を借りました!
おうちで、どんな本を借りたのか聞いてあげてください。
子どもたちと、本を読んだら「どく...

ライブラリーツアー(2・3年生)
2・3年生を対象に、ライブラリーツアーを開催しました。本を借りるルール・借り方・目標などを皆で共有しました。子どもたちは読書目標を達成したい!と大変意欲的でした。練習で、1人1冊貸出をしました。中には、2冊目を借りた子どももいました。どんな...